グランドピアノ用吸音板
遠方のお客様からグランドピアノ用の吸音板の作り方を教えてくださいと依頼がありました。
そこで工房にあるグランドピアノで作業工程を作成してみました。
グランドピアノの下では凄い音がしますのでこれを取り付けるとかなり静かになります。
ご興味のある方に参考になれば幸いです。
(わかりづらい点などもあるかと思いますがご了承ください)
グランドピアノ用吸音板の作り方 *ピアノに全く傷をつけない場合*
【準備するもの】
予算:約8000円~10000円(材料費5000~6000円他工具代)あくまでも目安です
材料:以下明記
材料名 | 内容(サイズなど) | 個数 | 金額 |
段ボール | 横150cm 縦100cm | 1 | あるもので摘要 |
カッターナイフ | 1 | あるもので摘要 | |
ベニヤ板[合板) |
厚さ5.5mm 横1820cm 縦910cm 横1820cmを1470cmにカットする |
1 | 約800円 |
鉛筆 | 1 | あるもので摘要 | |
のこぎり | ベニヤ板用 | 1 | 約100円 |
先の尖った細いのこぎり | ベニヤ板用 | 1 | 約800円 |
タイルカーペット | 厚さ5mm 50cm四方 | 5 | 約285円×5 |
タッピングネジ | 太さ3mm 長さ8mm | 2袋 | 約100円×2 |
力木(補強木) | 厚さ2cm 四方 長さ1m | 2 | 約100~150円×2 |
ボンド | 木工用 | 1 | 約100円 |
ネジ | 太さ3.8mm 長さ2.5~3cm | 1 | 約108円 |
ドライバー(プラス) | ネジの太さにあったもの2種類 | 2 | 中500円 小300円 |
家具転倒防止ポール | 突ぱり耐震ポールL型 | 2セット | 約2800円 |
*家庭内に工具がある方は材料費だけで済みますので6千円位で済みます。
*金額に関しましては購入店などによって価格が違いますのでご了承ください。
作業時間:素人の男性で3~4時間、買い物の時間を入れると丸一日以上。
女性では工具が理解できないものなどもあり難易度は高くなります。
【工程】
1 横147cm~150cm、縦100cmの段ボールを1枚になるように作ります
5~6 誰かに協力してもらい段ボールがはみ出た部分に鉛筆でピアノの側面から形のとおりなぞります
8 このピアノの場合は鍵盤側にこのようなくぼみがありましたので図の用は型紙が出来上がりました。(くぼみのないピアノの方が多いです)
9 あらかじめホームセンターで厚さ5.5mm、横1820cm、縦約910cmのベニヤ板を横1470cmにカットしてもらいます
10~11余り綺麗でない面を表にして段ボールで型取りしたのを重ねます
15 真っすぐに切るベニヤ板用ののこぎりと曲線を切る専用の先のとがったなるべく細いのこぎりを準備します
17 曲線になっている部分を右側にして厚さ5mm、50cm四方のタイルカーペットを貼り付けます。5枚で十分足ります
18 このようなネジを2袋準備します。サイズは3mm × 8mmのタッピングネジです
19~21 このネジでカーペットを貼り付けます。50cm × 50cmのカーペットにはネジが9本位。カーペットの面積が小さくなるにつれてネジの本数を適当に減らします
22 カーペットと板の間に板を敷きカッターではみ出したカーペットの部分を切り取ります
23 はみ出したカーペットを切り取ったら、このような形になりました。これが吸音板本体です
24 吸音板本体の反りを防ぐため力木(補強木)を取りつけます(板の太さは2cm四方がいいでしょう)
26 長さ2.5cm~3cmのネジで力木(補強木)を固定します
27~28吸音板の裏側もこのように仕上がったら吸音板本体は完成です
29~30 ホームセンターで家具転倒防止のポールを4つ買います(ピアノを傷つけないためにこれを使用します
31~32カーペットの部分を上にして4本で吸音板全体を支えれば取り付け完了です
追伸:
ピアノの裏側にネジ穴を付けても良いのであればこのような取り付け方も出来ます。
http://oshiropiano.blog.so-net.ne.jp/2014-04-12(作業工程6に掲載しております)
<
br />