コンサートのピアノの音について
昨日糸島市二丈の龍国寺で「小川典子」さんのコンサートがありました。
私の工房にあるヤマハのG5Eをお寺に搬入してのコンサートでした。が、今更ながら気づいたことがありました。
工房ではまろやかな音に仕上げていましたが、コンサート前日お寺にピアノを設置して鍵盤を叩いた瞬間愕然としました。 鳴らない
フローリングの工房と違い畳の部屋の本堂は音がかなり吸収されてピアノが全く鳴りません。大変だ
ある程度予想はしてはいましたが、ここまでとは・・・・? 音を作り直さねば?・・・・
極薄めたハンマー硬化剤をほぼ全体に染み込ませ、それでも足りない時はもう一度染み込ませます。
そして、金属音のする音だけを一本針のピッカーを指してこもらない程度に柔らかくします。
約3時間かけて作業は終了しました。
本番の日、小川典子さんのリハーサルが始まりました。
モーツァルトを弾き終えた後一言「とても弾きやすいです」 この瞬間肩の荷が一気におりました。
それでも気になった音がありましたので、小川さんの許可を頂きましてさらに手を加えて音のばらつきをなくしました。?
しかし! 本番中に奇妙なことが起こりました。 なんと!聞く場所でピアノの音が違うのです。
正面で聞くと金属音がするのです。以外にも小川さんの後方が一番音がよかったです。
後でコンサートの主催であるコントラバス奏者に聞くと「音は客席では無くピアニストの聞こえる位置で音を作るのが正解」だと言われました。
コンサートはさすが小川さん!!! パワフルかつ繊細な演奏はまさに一流の音でした。途中で入るトークも楽しく、「こんな田舎で世界的なピアニストの演奏が聴けるなんて」とお客様はとても大満足されてコンサートは大成功に終わりました。
さて、コンサートが終わり、工房にピアノが搬入されてピアノの音を聞きました。「わーやかましい」
お寺の本堂に合わせた音が工房で聞くと派手な音になっていました。
「また音を作り直さなければ・・・・」
ピアノの音作りに忙しい2日間でした。?