ヤマハグランドピアノC5オーバーホール作業その2
ヤマハグランドピアノC5のハンマー交換作業に入ります。 *まず、ハンマーを取り外し、新しいシャンクを取り付けます。 *間隔を揃えるためにまず一つおきに取り付けます。 *新しいシャンクです。 *ネジ頭も磨いてこの通りピカピ […]
大城ピアノ ピアノ修理工程, 未分類, 調律師のお仕事 0 Comments
ヤマハグランドピアノC5のハンマー交換作業に入ります。 *まず、ハンマーを取り外し、新しいシャンクを取り付けます。 *間隔を揃えるためにまず一つおきに取り付けます。 *新しいシャンクです。 *ネジ頭も磨いてこの通りピカピ […]
大城ピアノ ピアノ修理工程, 調律師のお仕事 0 Comments
現在オーバーホール中のヤマハグランドピアノC5の作業風景をご案内します。 *駒ピンの頭を磨いています。このちょっとした作業が見た目に大きく影響します。 *ネジも綺麗に磨き、塗装したネジもキレイになりました。 *鉄骨が本 […]
大城ピアノ ピアノ修理工程, 調律師のお仕事 0 Comments
響板を塗り替えたので外して取り付ける作業の様子です。 水平に持ち上げた鉄骨をそのままピアノに乗せるのでは無くて、1センチくらい手前で鉄骨を静止させます。
大城ピアノ ピアノ修理工程, 調律師のお仕事 0 Comments
現在オーバーホール中のヤマハグランドピアノの古いハンマーシャンクトップフェルトの交換作業を行っているところです。 機能的には何の問題もありませんがせっかくハンマーや、ダンパーフェルトも交換しているのにこのフェルトが汚いと […]
大城ピアノ ピアノに関する知恵袋, 日々の出来事, 調律師のお仕事 0 Comments
3年前に納品したピアノの調律に伺いました。 このピアノは障子の前に設置してある為あまり響きませんでした。 そこで手作りの反響板を作り、このように立てかけるだけで良い響きになりました。
大城ピアノ ピアノに関するお知らせ情報, ピアノクリーニング, ピアノ修理工程, 調律師のお仕事 0 Comments
現在修理中のヤマハグランドピアノG3Eの作業の様子です。 弦やハンマーが痛んでましたので、まずは弦の交換を行います。 弦が落ち着くまで日数がかかりますので、オーバーホールなどの大修理は弦交換を先にすると早めに納品できます […]
大城ピアノ ピアノに関するお知らせ情報, ピアノクリーニング, ピアノ修理工程, 調律師のお仕事 0 Comments
お客様からのご依頼の白い小型のグランドピアノの塗装とクリーニングが終了しました。 このピアノは「ツィマーマン」というブランドで、ドイツのベヒシュタインが設計したのをかってはツィマーマンの工場で製造されていました。 現在は […]
大城ピアノ ごあいさつ, ピアノ売買, 調律師のお仕事 0 Comments
緊急事態宣言発令中ではありますが、大城ピアノは通常通り営業しております。 調律訪問、工房へのご来店につきましての感染予防を以下の内容にて務めてまいる所存です。どうぞよろしくお願い致します。 ◯調律での訪問について(必ずお […]
大城ピアノ ピアノに関するお知らせ情報, 日々の出来事 0 Comments
使えなくなった椅子を分解して処分しています。 背もたれ付きの椅子がベンチ椅子よりも高額なのが分かりますね。 かなり作りが込み入ってます。材料のコスト以上に手間のかかる仕事しております。 木の部分は電動のこぎりで細かく切 […]
大城ピアノ コンサート情報, 糸島イベント 0 Comments
今年で東日本大震災も10周年を過ぎましたが、まだまだ復興は終わっておりません。 毎年行われる東日本大震災復興支援チャリティコンサートも第21回を迎え、 来たる3月28日(日曜日)ライブ配信で開催されます。 昨年はコロナ禍 […]
大城ピアノ ピアノ修理工程, 調律師のお仕事 0 Comments
昨年の秋から始めたヤマハグランドピアノC7のオーバーホールがようやく本日完了しました。 福岡市出身のピアノニストT.Mさんからの依頼のピアノを本日試弾して頂き、合格しました。 ピアニストT.Mさんは私はとても印象深い思い […]
現在、福岡県では緊急事態宣言が発令されております。 大城ピアノでは調律訪問、工房へのご来店につきましての感染予防を以下の内容にて務めてまいる所存です。どうぞよろしくお願い致します。 ◯調律での訪問について *訪問前&# […]
新年あけましておめでとうございます。 コロナ禍での新年を皆様にどのようにお過ごしでしょうか。 大城ピアノでは今年も引き続き感染予防対策を怠らずに活動してまいります。 ピアノに関するご質問などございましたらお気軽にお問 […]
2020年もあとわずかで終わろうとしています。 今年も無事に仕事出来たことに感謝しております。 コロナ感染者が増え続けていますが、皆さまどうか感染防止を怠らぬようお体に気を付けてよい年をお迎えください。 ***2020年 […]
大城ピアノ ピアノ修理工程, 調律師のお仕事 0 Comments
お客様から修理依頼のヤマハグランドピアノC7のダンパーフェルトの交換作業をしています。 このピアノは弦とハンマーとダンパーフェルト交換依頼です。 ご予算に限りがありますので、最小限のご予算とはいえど、この3つの交換は欠か […]
大城ピアノ ピアノ修理工程, ピアノ納品, 調律師のお仕事 0 Comments
ピアノのアクションの中にハンマーパットフレンジという部品があります。 カワイのピアノはこのフレンジはプラスチックで作られていて、湿度に大きく動きを阻害される時があります。 このピアノのフレンジは動きが鈍かったので木製のフ […]
大城ピアノ ピアノ修理工程, ピアノ納品, 調律師のお仕事 0 Comments
ヤマハアップライトピアノの中にプライドルテープという部品があります。 このテープの先端にプライドルテープスキンという小さな赤い部品が付いています。 この部分が古くなると表面がボロボロに剥がれてきます。みっともないので88 […]
大城ピアノ ピアノに関するお知らせ情報, ピアノに関する知恵袋, ピアノ売買 0 Comments
ピアノは消耗品です。 長年使用されたピアノは修理して使用することもあれば、廃棄処分になることもあります。 今日は廃棄処分になるピアノの様子を見て頂きたいと思います。 ピアノ業者さんに処分の依頼をすると4~5万円かかります […]
大城ピアノ ピアノ修理工程, 調律師のお仕事 0 Comments
グランドピアノのハンマー交換作業依頼をいただきました。 40年以上使用されたC3Bです。 アクションだけを工房に持ち込んでの作業画像です。 新しいハンマーは綺麗で気持ちいいですね。ピアノ本体に合うように整調・整音にとても […]